パトきちのPC環境向上ブログ

このブログはBauhutteとRazerを愛用するパトきちが、部屋作りと共に紹介していくブログです。

マウスバンジー紹介【Razer Mouse Bungee V3】

さぁ珍しく連続投稿ができております、どうもパトきちです。

今日もマイペースにRazer製品導入をアピっちゃいますw

f:id:patokittyan:20210107132004j:plain

Razer Mouse Bungee V3の外箱

つい最近までこのようなツールがあることを知りませんでしたw

導入されている人はPCを扱う人の中で、どのくらいいるのだろう?

 

今回紹介する【Razer Mouse Bungee V3】は有線マウスのケーブルが邪魔にならないよう必要な長さを調整して使えるようにするものです。

無線マウスを使っている人には無用の長物ですが、RazerはCHROMA RGB対応なら光るので、それだけで持っていたくなると思います。

ではいきましょう!

■目次

 ▶マウスバンジーって何?

 ▶メリット・デメリット

 ▶必要性・将来性

 ▶まとめ

■マウスバンジーって何?

まずは外観をご覧ください。

f:id:patokittyan:20210107131635j:plain

実際の物を見てもらうとわかるとおり、このように有線ケーブルを固定させるケーブルホルダーになります。

f:id:patokittyan:20210107222038j:plain

先端部分と台座付近の2か所でケーブルを通し、ケーブルの長さを自由に出し入れ可能なので使いやすいよう調整できます。

CHROMA RGB対応なので台座部分が光るのもいいアクセントになってます。

目次にもどる

■メリット・デメリット

導入メリットといえば当然、有線ケーブルによるストレスの軽減が挙げられます。

またRazer CHROMA RGB対応で、Razerがデスク上に並んでいったときに一斉に発行する様子は所有欲を満たすものになるのはまちがいありません。

一方デメリットもあり、現在は無線マウスが台頭してきており、一時期の遅延などはなく無線の方が性能が高いといわれているくらいです。今後無線マウスが一般化してくるのであれば導入する意義自体が危うくなってくるものともいえます。

目次にもどる

■必要性・将来性

2021年現在、Razerストアなどで取扱いのあるマウスバンジーとしてはこのCHROMA RGB対応のV3と1世代前のV2の2つがあります。

導入を前提とするならば、ピカピカ光るのは苦手という方はV2を検討してもらい、

ゲーミングといえば光るのが当たり前だというかたはCHROMA RGB対応のV3を導入するのが良いかと思います。

ただ無線マウスをメインに使用されている場合はほぼ価値のない商品となってしまうため、今後のマウス市場の動向によっては淘汰されてしまうかもしれませんね。

それでも私個人の意見としては光るツールが増えたことに満足、Razer製品が自分の手元に置いておけることに気持ちが高揚するという方にはぜひ手に入れていただきたい一品であると言えます。

目次にもどる

■まとめ

今回このマウスバンジーを購入するに至ったのは、ふと立ち寄ったパソコンショップで残り1個のV3を見てちょっと買ってみようと思った、ただこれだけです。

しかしながら導入してみると意外にも、ケーブルのストレスがなくなった!存在感控えめながらにもCHROMA RGB対応でライティングも綺麗!!なによりRazer製品増えた!!!

私自身も今後無線マウスを導入すると思いますが、買ってよかったと思えます。

・・・まとめとしてはこんなところでしょうかw

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

目次にもどる